226件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-12-20 12月20日-06号

事業は、県外からのモニターツアーを募り、本市特産である田いも農業体験料理体験、そしてサンゴ植樹体験など、本市地域資源を活用したモニターツアーとして実施いたしました。本市特産品サンゴなどの自然と様々なアクティビティーを融合させることで、県外から参加した15人全員が満足、とても満足とする実証結果が得られております。

宮古島市議会 2022-09-26 09月26日-05号

農業用施設農畜産物処理加工施設農畜産物販売施設などの農業振興に資する施設農家レストラン農業体験施設などの都市地域交流を図る施設農業従事者就労機会の増大に寄与する施設、10戸以上の住居が連たんしている集落に接続している場合に限り、住宅及びその地域に居住する者が生活上、業務上必要な施設、市街地に設置することが困難または不適当な施設、水辺に設置される必要がある水産動植物養殖施設や、鉱物資源

名護市議会 2022-03-02 03月10日-06号

そこで特別支援学級児童や軽度の発達障害のある児童に対して、農業体験だったり、屋外、校外に出て何か子どもたち学校授業では体験できないようなそういうメニューをやっている学校もあるのでしょうか。 ○大城秀樹議長 岸本尚志教育次長。 ◎岸本尚志教育次長 主な取組として、稲刈りとかその辺の農業体験それと自然観察

恩納村議会 2021-12-10 12月10日-03号

また、施設テナント村内事業所活用や、有償ボランティアとして美化作業等を、周辺4字に分担し、実施することや、地域農業従事者を活用しました農業体験並びに地域住民を活用したザネー浜散策体験、漁港と連携した船釣り体験など、地域雇用を活用し、周辺地域活性化を図る事業の内容となっておりました。次に関わった役職と人数についてお答えいたします。

名護市議会 2021-12-02 12月06日-02号

議案第61号 指定管理者指定について(名護市やがじ農業体験施設)の質疑を許します。石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 資料の22ページ、収入のところですけれども、農業体験者数ということで項目がありますけれども、これは単位は円ということになっていますが、令和3年度のこれは1,000円ということでよろしいのでしょうか。 ○大城秀樹議長 市当局答弁を求めます。比嘉済屋我地支所長

宮古島市議会 2021-03-24 03月24日-09号

そういう農業体験交流等を含めた戦略というものをやっていく必要があるんではないかというふうに思っております。  そういう意味で、何もない空念仏のようなことをおっしゃいましたが、その辺を整理をしながら、しっかりと目標を立ててスケジュールを組み、ネットワークを組みながら、産業振興局のほうでしっかりと対応していきたいなというふうに思います。

与那原町議会 2020-12-09 12月09日-02号

現在の利用状況は全36区画中28区画が利用されており、農業体験健康維持を担っていると考えております。今後につきましても同様に、町民の皆様が利用できる町民農園を運営していきたいと考えております。以上です。 ◆上原昌之 議員 大見武だけじゃなくて当添、板良敷にも町民農園が計画できないのか、お伺いいたします。 ◎まちづくり課長饒平名幹貴)  それでは再質問にお答えいたします。

西原町議会 2020-06-12 06月12日-05号

21款4項6目雑入のがんばる地域応援事業助成金148万円の皆増は、地域活性化センターからの助成金を活用し、市民農園での農業体験や農作業の様子を動画配信する事業を実施するための助成金となっております。学校臨時休業対策費補助金92万1,000円の皆増は、学校が臨時休業していた期間に調達した学校給食費の食材に係る経費への補助となっております。 次に歳出でありますが、10ページをお開きください。

宜野湾市議会 2020-03-23 03月23日-11号

それでは、次に児童生徒地場産物を知ってもらうため、生産農家の方に講師として食育授業の実施、また直接畑に行き、農業体験学習取組も行われているのか、御答弁をお願いいたします。 ○上地安之議長 指導部長。 ◎甲斐達二指導部長 お答えいたします。各学校にヒアリングを行ったところ、小学校では栽培農家指導の下、稲を育てたり収穫の体験を行ったりしている学校がございました。

那覇市議会 2020-02-21 令和 02年(2020年) 2月定例会-02月21日-05号

都市農業の先進地である練馬区においては、消費地に隣接する立地を生かし、農業体験農園都市住民児童農業体験交流農産物直売所での農産物販売等を通じた生産者消費者交流など、区民が気軽に農に触れられる取り組みを行っております。  武蔵野市や杉並区においても、農地保全対応策として農業公園整備し、市民区民との触れ合いの場を創出してございます。  

西原町議会 2019-12-10 12月10日-03号

そして進学に向けましては高等特別支援学校特別支援学校など、保護者を交えた体験入学等があり、将来の職業に向けましては個々の実態に合わせて一般の業者や作業所等への職場体験学習、コミュニケーションの苦手な子に対しましては別に農業体験などがございます。以上でございます。 ○議長大城好弘)  18番前里光信議員